備忘録とか日常とか

学んだこととかを書きます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

Machine Learning: An Algorithmic Perspective 読んでいく(2)

前回に引き続いて、機械学習の本を読んでいく。 読んでいるのはこれですMachine Learning: An Algorithmic Perspective, Second Edition (Chapman & Hall/Crc Machine Learning & Pattern Recognition)作者: Stephen Marsland出版社/メーカー: Chapman and H…

【曲紹介とかしてみる】Winter Wonderland (Eddie Higgins Trio)

今年も残すところ2週間とちょっとです。すっかりクリスマスムードですね。 街中で流れるBGMやら装飾やらが一気にクリスマス仕様に変わるわけですが、別に一人寂しく過ごすとしても私はこの時期が好きです。なんか雰囲気とか、街全体が浮ついてる感じとか。子…

Machine Learning: An Algorithmic Perspective 読んでいく(1)

機械学習に関する色んな書籍が世の中には出回っている。星の数ほどはないかもしれないけどかなりの数あると思う。 最近は「実装しながら説明していくよ!」という本も増えているそう。自分みたいなコーディングどへたくそな人間にとっては凄くありがたい(そ…

3次元配列の要素足しあわせとか numpy

忘れそうなのでメモ 3次元配列の足し合わせ 画像を局所領域ごとにA,B,Cの3クラス分類し、それぞれの確率をndarrayに格納する。(m,n,3)という形になる。 m * n個の各確率をそれぞれのクラスについて平均をとりたいとき、足し合わせる方法は以下のようにする。…

【曲紹介とかしてみる】Take Me There

気づけば11月ももうすぐ終わりそうですね。早いものです。 やらなければならないことは山積みですが、とりあえず息抜きにjazzでも聴いときますか。今回はピアニストの曲。Bob Jamesの「Take Me There」です。Bob James - Take Me There - YouTube いわゆるsm…

64bit windows8.1 に Theano, Pylearn2をインストール(GPU使用, Anaconda)

普段は研究室のPC(Ubuntu14.04 LTS, GTX780)を使っているが、どうにも学習に時間がかかるので、自分のPCでも軽く実験とかできたらなーと思った次第。今更すぎるが64bitのwindowsにTheanoを導入したので、手順をメモしておく。参考元は以下 Installing CUDA 7…

theano モメンタム項を導入する

theanoを使って色々実験中。 学習率の制約等に関してはまだ試してなかったのでやってみる。 参考元は以下 http://nbviewer.ipython.org/github/craffel/theano-tutorial/blob/master/Theano%20Tutorial.ipynb python - Clarification in the Theano tutorial…

【曲紹介とかしてみる】The Shade Of The Cedar Tree

昨日からずっと雨でちょっと気分が乗りませんね。 そんな時はかっこいいjazzの曲でも聴いて元気出していきましょう。 雨降ってなくても聴きましょう。そんなわけで今回は、世界的ベーシストChristian McBrideの曲 「The Shade Of The Cedar Tree」です。 Chr…

画像を小領域に分割して学習 theano

Deep learningは十分な量のデータセットがあって初めて効果を発揮することは周知の事実である。対象がなんにせよ、初めからそこまで用意できないのであればわざわざそれを使うことなく、従来のような特徴量抽出でもって機械学習したほうが性能は出るはず。 …

はてな記法で文中にコードを書く(code記法)

今まで色んな方のブログを拝見させていたただいており、大変参考になります。 ふと疑問に思ったのが hello,world ←こういう、文中にコードを書いているのってどうやるんだろう。 色々調べてみた。 すると「Markdown記法使えよ情弱、Githubでも使えるだろ」み…

【曲紹介とかしてみる】Equipoise

今日もBGMに良さそうな曲を紹介してみる。ジャンルはjazzです。Stanley Cowell Trio の Equipoise。Stanley Cowell - Equipoise - YouTube前回に引き続きピアニストのナンバー。 こちらはかなりモダンっぽい感じで、スタンダードのようなセオリー通りな演奏…

theanoでGPU使ったときに出るMemoryErrorを回避

thenaoでDeep learningを勉強中。Tutorialを読みつつ色々いじっている。 今回はGPUを使用しているときにMemoryErrorに遭遇したので、それの回避方法をメモしておく。参考元はここ。 【追記】 データセットをgpuのメモリに載せる時点でのエラーを回避するだけ…

【曲紹介とかしてみる】 The Lamp Is Low

パソコンで作業中、BGMとして色んな曲を聴く。主にjazz、 fusion、たまに邦Rock。Youtubeで漁ったり中古CD買い集めたりする。 あーこの曲いいなー、誰の曲だろーとか思って調べるのだが、だいたい一週間ぐらいすると忘れてしまう。。 せっかくなのでメモがて…

theanoのconv2dとmax_pool_2dが遅いので何とかする(2)

前回に引き続いてpylearn2のFilterActs()の使い方を書いてく。主にパラメータ。 参考元はここ。 partial_sum FilterActs()はpartial_sumという、メモリ使用量を調整するパラメータを持っている(当然使用量が増えれば速度性能は上がる)。cuda-convnetのドキュ…

theanoのconv2dとmax_pool_2dが遅いので何とかする(1)

Deep learningについて勉強中である。 ライブラリは数あれど、アルゴリズムとか細部の仕組みを理解するためにtheanoで書くことを選んだ。 Bengio先生率いるLISA labが出しているTutorialもあるのでそいつで勉強中。 あとここ Theanoの使い方 (1) シンボルと…

theanoに使う自前データセットの準備

DeepLearningTutorialで勉強中。 このチュートリアルではMNISTのデータセットで実験を行っているが、自前のデータセットを使うときに自分でcPickleする必要があるのでメモ。このページがtheanoの使い方をわかりやすく書いている。 Theano 入門 普段pythonで…

FileZilla 使い方メモ

自分用メモ 環境:Ubuntu14.04 LTS・左上のボタンでサイトマネージャを開く ・ホスト、プロトコル、ログオンの種類、ユーザ、パスワードを入力 ・---/public_html/publication/data内のtxtファイルをDL ・編集して保存するとアップロードするか聞かれるので…

あいさつ

初めまして とある企業の方のお話しを聞く機会がありました。 その方いわく「エンジニアたるものアウトプットを積極的にすべきだ」そうなので、とりあえず作ってみました。主に自分への備忘録が中心になると思います。あと日常とか。 週一ぐらいを目標に更新…