備忘録とか日常とか

学んだこととかを書きます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

応用情報技術者試験に合格したので振り返り

タイトルの通り、合格できました。午前90点、午後73点という結果に。 「わーい」と手放しに喜ぶこともできるけど、実際本番でかなり焦った部分などあるので今後のために振り返り。 しょうもない新人研修でPDCAがどうとか教わったので、それになぞらえてみる…

中古車購入に向けてのデータ分析をしてみたかった【python, scraping】

中古車を対象としたなんちゃってデータ分析をしてみた。以下の本を読んでなんか作ってみたくなったので。n番煎じなのは気にしない。 Pythonクローリング&スクレイピング -データ収集・解析のための実践開発ガイド-作者: 加藤耕太出版社/メーカー: 技術評論社…

pathlibとかいう優秀すぎる標準ライブラリ(python)

自分は今までpythonでファイル操作を行うときはos.pathとかglobとかを使っていたが、pathlibという優秀なものがあると聞いて使ってみた。 python3.4以降なら使わない手はない。以下優れている点 os, glob の組み合わせで行ってきた操作が大体pathlib一つでで…

MongoDBインストール(windows, ubuntu, macOS)

リレーショナルデータベースも触ったことのない人間がいきなりMongoDBを導入してみたのでメモ。 ついでにインストールはwindows, ubuntu, macからそれぞれ行ってみた。 公式ページには大体書いてる。 2018/9/6時点ではv4.0.2が最新らしい。 Install MongoDB …

Markdownが書きたいのでAtomとVSCodeを整備して比較する

Markdownを書くための環境設定などをメモする。 普段はVSCodeを使っているが、github開発のAtomもmarkdownと親和性が高そうなので比べてみた。 環境はmacbook pro、macOS Sierra 10.12.6 Atom Atomはデフォルトでmarkdownに対応しており、macならctrl + shif…

.bstファイルをいじって著者名表記を変える

bibtexで引用する際に注意すべき点として、 引用順をどうするか 著者名表記をどうするか がまずあげられる。分野によると思うが、自分がよく使うのは 文献を引用された順にソート 著者名のファーストネームはイニシャル なので、それに合わせて.bstファイル…

Visual Studio Codeの拡張とか初期設定とか

約一年半の沈黙を破り更新。 いや沈黙というか普通にサボってただけなんだが・・・ 社会人になってもコンスタントに更新できるだけの気力があるかどうかはわからない。 でもできるだけ勉強したこととかを更新していきたい エディタの話。最近Visual Studio C…