備忘録とか日常とか

学んだこととかを書きます。

texmaker 設定とか

自宅PCにもtexの環境を整えるため、texmakerを導入したのでメモ。
とりあえず使えるようにしただけで、未だに各設定の意味とかは分からないままだけど・・・
参考元は以下
しゅがーの美しい日々 : Texmakerの設定(win) - livedoor Blog(ブログ)

環境はWindows8.1です(たぶん7でも同じようにできる)
LaTeXのインストールはここがわかりやすいかも

LaTeXをインストールするとデフォルトのエディタとしてtexworksがついてくる。とりあえず書くことを目的とするならこれでも使えるが、やっぱり機能的なエディタがあったほうが書きやすいので。
色々種類はあるらしいけど自分はtexmakerを使います。

インストール

以下のリンクからosにあったものをダウンロードしてインストール。
2016/1/30現在で最新バージョンは4.5
http://www.xm1math.net/texmaker/download.html#windows

設定あれこれ

インストールが終わったらtexmakerを立ち上げる。デフォルトでは英語なので、日本語にしたい方はこことか参考になるかも。
立ち上げたら Options -> Configure texmaker でオプションを開く。

いっぱい出てくるので、以下のように直す。
f:id:may46onez:20160131003244p:plain

書き直す箇所は以下

platex -no-guess-input-enc -kanji=utf8 -synctex=1 -src-specials -interaction=nonstopmode -jobname=% %.tex

  • PdfLaTeX

pdflatex -synctex=1 -interaction=nonstopmode %.tex

  • LaTeXmk  

latexmk -e "$pdflatex=q/pdflatex -synctex=1 -interaction=nonstopmode/" -pdf %.tex

pbibtex -kanji=utf8 %

  • Makeindex  

mendex -U %.idx

  • dvips     

dvips -Ppdf -t a4 -o %.ps %.dvi

  • Dvipdfm   

dvipdfmx %.dvi

  • ps2pdf    

ps2pdf.bat %.ps

  • metapost  

pmpost -kanji=utf8 -interaction=nonstopmode %

  • Asymptote 

asy %.asy

  • R Sweave 

R CMD Sweave %.Rnw

  • DVI Viewer 

"C:/w32tex/dviout/dviout.exe" -1 %.dvi

  • PS Viewer

"C:/Program Files/Ghostgum/gsview/gsview32.exe" -e %.ps

  • PDF Viewer

「Built-in Viewer」を選択、「Embed」にチェック


その後、左側のQuick Buildから 「LaTeX + pdivdfm + view PDF」を選択して設定終わり。
DVI Viewer、 PS Viewer 、 ghostscript は適宜自分の環境に合わせてパスを設定する。
普通にLaTeXをインストールしたらProgram Filesの下か、ドライブの直下にフォルダができてると思われ。

動作確認

以下のリンクのサンプルを.texで保存し、コンパイルする。
http://www.damp.tottori-u.ac.jp/~hoshi/info/doc-info-2009/sample.tex
コンパイルは画面上部のQuick Buildのボタンを押す。F1キーでもできる
成功するとPDFがtexファイルと同じ場所に出力される(PDF以外にもいろいろできる)

ついでに

OSによっては、日本語を変換すると文字と背景が真っ暗になって読めなくなる現象が起こる。(Windows7で確認)
その時は Options -> Configure texmaker から Editerを選択し、真ん中らへんにある「Dark theme」というボタンを押す。
するとテキスト編集画面の背景が黒くなり、文字が白で表示されるようになるのでとりあえず使えるように。


さらにtexmakerの初期設定では、日本語の部分すべてに文字校正の赤線が表示されて画面がごちゃごちゃする。
直すなら同じくEditor から、「Spelling dictionary」の部分を空白にする。

Ubuntu14.04 まっさらからtex環境構築・設定

sudo apt-get install texlive-lang-cjk texlive-latex-recommended texlive-latex-extra
sudo apt-get install kile kbibtex

したあとに公式ページからtexmakerのパッケージをダウンロード・インストール
(i386は32bit, amd64は64bit)

その後Options->Configure Texmakerから設定を以下のように変更する

Commands

latex → platex -kanji=utf8

bibtex → pbibtex -kanji=utf8

  • Dvipdfm

dvipdfm → dvipdfmx

Quick Build

[LaTeX + dvipdfm + View PDF]にチェック

Editor

スペルチェック辞書欄を消す